Ubuntu上にOpenVPNサーバを構築する
こんにちはゆーろんです。 今回はAWSのEC2に入れたUbuntuサーバにOpenVPNサーバを構築しようと思います。
個人的には外部のLANからインターネットアクセスした場合ののプロキシサーバとして利用するために設定を行いました。
ゆーろん
頑張って書いたのでぜひご覧ください!
目次 OpenVPNとは OpenVPNの設定手順 OpenVPNとeasy-rsaのインストール ルート認証局の作成 認証局/DHパラメータの作成 サーバ用の秘密鍵/証明書の作成 クライアント用秘密鍵/証明書の作成 OpenVPNの設定 パケット転送の有効化 VPNクライアントに固定IPを割り当てる OpenVPNの起動 VPNクライアントの通信をOpenVPNサーバに経由させる OpenVPNクライアントの設定 参考記事 OpenVPNとは OpenVPNはGPL Lisenceで公開されているOSSのインターネットVPNのこと。
具体的にはSSL/TLSプロトコルを利用したSSL VPNといえます。
特徴は以下の通りです。
堅牢なセキュリティと安全性 設定がテキストベース Windows, Unix問わず、様々なOSに対応している VPNが低コストで実現できるため、個人や小規模事業者がVPNを構築する際の選択肢の1つとなっています。
OpenVPNとは | OpenVPN.JP OpenVPN.JP | OpenVPN日本語情報サイト